| 
					
										
										 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
								こんにちは。 
													だいぶ遅くなってしまいましたが、 青木です。 もう9月になってしまいました。 みんなさんはどのような夏休みを過ごしているのでしょうか? 私は夏休み前半に、イベントのピークをむかえ 現在はバイトの日々です ![]() タイトルにも書いたように、私は4年生なので 今年は学生最後の夏休みなのです。 そこで、 「ウーフを利用して農業をしたい!!」 と思っていたんですが、なかなか実行できず・・・ その代わりと言いますか、なんというか・・ 家でミニトマトとピーマンを栽培しました。 ところが、 ピーマンは育ちが悪く3個しか収穫できませんでした ![]() ミニトマトは沢山収穫できたのですが、 皮が固くて最後まで口の中に残って美味しくありませんでした。 野菜って難しい・・ スーパーで売ってるピーマン。4~5個1セットで100円くらい。 どうなんだろうか。 農家の人たちはちゃんとした対価を得ているのだろうか。 気になります。 自分で栽培してみて、生産者の大変さがわかった気がします。 NO!!搾取!! あ、ウーフについての説明です。 → http://www.wwoofjapan.com/main/index.php?lang=ja PR 																															 
						
								無題							 
							
								野菜って収穫までに時間がかかって、栽培の為に長年培って得る知識も必要なのに、価格本当に安いよね 
							
																				  
でもそんなこと言ってても、スーパーで売ってる1本50円のキュウリと無農薬の1本100円のキュウリだったらどっち買うのか・・・  
 
						 | 
				
					 
							最新記事						 
						(09/30) 
(09/12) 
(09/10) 
(09/02) 
(08/16) 						
							カテゴリー						 
						
							ブログ内検索						 
						
							トラックバック						 
						
							最古記事						 
						
							カウンター						 
						 | 
			
	
							
								
						

						
 
