忍者ブログ
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは


新規メンバーの京谷綾佳と申します。


さて、わたしはフェアトレードについて勉強を始めたばかりです。


まず第一に始めたことは、フェアトレードに関する文献に目を通すことです。
私が読んだのは
「おしゃれなエコが世界を救う 女社長のフェアトレード奮闘記」
著者はサフィア・ミニーさん。

無知な私をフェアトレードの道へひょいっとのっけてくれたように思います。

フェアトレードについて知りたい!!という方には読みやすくわかりやすいと思いますので
ぜひお手にとってみてください★



今日は雪という予報でしたが、東京には降らなかったのかな?
私は秋田出身なので、【冬】といえば【雪】というのが当たり前だったので
東京にいると季節感が全くありません。
雪かきの苦しさがないぶん、季節感が失われる…
なんだか嫌ですね。苦笑



ではでは




ayacchi
PR
こんにちは。

学校やバイトが始まりやっとお正月気分が抜けてきたこの頃です。

私の周りではまだまだ新年の挨拶は欠かせないですが



今、デパートや百貨店、至る所でセールですね。

皆さんはセールに行きますか?

周りに聞いてみるとだいたい開店前から並ぶという方、人混みが苦手という方、意見が分かれますよね。


私は今年、国分寺駅ビルに行きまして、嬉しい気持ちになったんです。

というのは、エレベーターを降りると1階に「THE BODY SHOP」があって、

そこで目にしたのは。。。

正面に COMMUNITY TRADE の文字

ご存知の方も多いと思いますが、ボディショップは独自のフェアトレードプログラムを
そう呼んでいます。http://www.the-body-shop.co.jp/products/0812ct.html

HPで調べてみたら、、、

あれ?!この商品使ってる~!

って商品がありました。

グアテマラ・グアスタトーヤ産のアロエベラを使用したクリームです。

知らない間にフェアトレード商品を使用していたなんて・・・
何だか嬉しいな~と思いました。

ボディショップ、もう21年もフェアトレードを推奨しているんですね~

このように、私たちが手に取る商品が
「知らない間に当たり前のようにフェアトレード」になっていったら嬉しいです。

                                          ゆう








2009年が始まりわくわくしてる川口健児です。

あっ!初めましてですね。 団体関係者でも「名前は聞いたことあるけど会ったことはない」と思われる方も少なくないに違いありません。

少しずつ自己紹介しますね。

さぁさぁ、タイトルに挙げた「お正月と言えば・・・」、皆さんいろいろ思い浮かぶと思いますよね。

ですが、私には「特番」しか思いつきませんでした(笑) 2009年のテレビ欄を2008年からじっくり研究して、戦略的に自己欲求に浸っておりました。。。


その中でおもしろかったのは、やはり「相棒」でしょうか。



相棒歴はまだまだ短いですが、どっぷりつかっています。

私的には、扱うテーマがおもしろいですね。
前シーズンの最初のスペシャルでは「NGOと商社、そして政府が絡んでくる事件」でした。


お正月スペシャルでは、ざっくり言うとこんな話でした。 
(まだ相棒を見ていない方は、下記は内容になるのでご注意くださいね)


「環境テロリスト」の事件でした。


昨今、注目を浴び続ける「環境問題」、これを解決する方法として「暴力」を行使する人々のことでしょうか。

その環境問題や環境テロリストに議員や企業の不正問題等が絡んでくる、、、


ドロドロしててワクワクしてきますね(笑)

また、1つのせりふでこんなものがありました。
「エコロジーはエコノミーである」(相棒より)

マイ箸、マイバッグ、エコカー、、、等々
CMの中でも「環境を意識しています」や「木を植えています」的なものを最近よくみます。
排出権取引もまたその1つかもしれませんね。

良くも悪くも、こういった動きはますます多くなるでしょう。



また、フェアトレードも有機農業など環境に優しいものが多いとされています。
(やっとフェアトレードの話ですね)

しかし、これもエコノミーになりつつありますね。

というのは、NGO(非政府組織、市民社会)がフェアトレードを推進してきましたが、いまや大企業や社会的起業家なども取組む時代となりました。

徐々に注目度があがり、市場も大きくなればなるほど、それを利用する人たちもでてきます。

フェアトレード産品でないのにフェアトレードとパッケージに書いてみたり、途上国の人たちの写真を無断で使ったり、、、こういった手法で人の気持ちに訴えかける、一種の詐欺にも思えますね。

こんなのも実際にあるらしいですね。



よくよく考えれば、フェアトレードなんて、なお利用されやすいかもしれませんね。

私自身もフェアトレード産品をかったことがありますが、いちいち「どの国のだれが作ったのか」、「作った人に本当に還元されているのか」というのは聞きませんね。



フェアトレード、この消費者層の中に倫理的な消費者という枠があります。

要は、商品云々よりも〈フェアトレード〉だから買う倫理的に意識の高い一部の人ですね。


でも今では、この倫理観を販売する人にも持ってもらわないといけないかも知れませんね。

でないと、ごく一部のはずれた人たちによって「ファアトレード」が汚れてしまうなあ、なんて思ったりもします。


昨年は沢山の方々に大変お世話になりました。
こういった団体の活動のおかげもあり、多くの方々にお会いできたのと同時にご迷惑もおかけしたと感じています。皆さん、昨年は本当に有難うございました
今年も、結い~YouI~も私自身も成長できるよう頑張っていきたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いします

さて、お正月と言えば、餅、おせち料理、初詣。。。日本人らしさを最も感じる時期のような気がします。
私は初めて東京で年越しをしたので、なんとなく初詣の名所に行ってみたいと思い「成田山新勝寺」へ行ってきました。
TVで言われていた通り、多くの参拝客で溢れていました
今年も300万人超えたのでしょうか・・・

narita.jpg.JPG









人でぎっしり。


narita2.jpg











参拝後ひいたおみくじは。。。「吉」でした。

私を成長させてくれる師に謙虚についていきなさい と。

そうですね、今年はより「謙虚」に
結い~YouI~もパワーアップした活動ができるように、頑張っていきたいと思います

2009年もどうぞよろしくお願いします

                           ゆう
 

日本漢字能力検定協会が毎年選定している「今年の漢字」
2008年を表す漢字は「変」だそうで。(ちなみに去年は「偽」でした。)
変革・変動・変化・異変・・・物は考えようですね。
ところで、この漢字が選ばれた理由の一つに
世界的規模の気候異変による、地球温暖化問題の深刻化 というものがありました。
環境意識の高い人々から言わせれば、何を今更といったところでしょうが
以前にも増して企業による環境に対する取り組みがあらゆるところで謳われはじめ、
多くの一般的な消費者もそれを肌で感じた一年だったのではないでしょうか。
そういった部分も反映されていそうですね。

私の周囲の人間が比較的環境意識が高いこともあってか
普段、個人レベルでの環境に対する意識の格差を感じる場面は少ないのですが
そもそも昨今の「環境ブーム」は政府やNPO・NGO・企業主導の下、言わば上意下達の
形で急速に押し進められていますから、一般消費者の持つ環境に関する知識や認識と
前者の持つそれ自体には未だ大きなギャップがあるはずです。
これを埋めていこうというのが私共がやらんとするビジネスの根底にあるわけですが
平均的な意識レベルの底上げを目指す一方で、環境問題に対するボトムアップ式での
アプローチを試みようと。そこで発生するビジネスチャンスを取りに行こうというお話です。
今はまだ詳しくは書けませんが、年明けにもサービス開始できそうなのでお楽しみに。


2008年は「変」の年でした。
私たちを取り巻く環境は変わってきました。

機に臨んで変に応ず

2009年は「応」の年にしたいものですね。

文字通り 臨機応変 にいきましょう。

良いお年を                                                       hi$a

今日はクリスマスイヴです
今年も早かった~って何回も言ってますが、早いのは充実してたからでしょうか。

ちなみに22日の貿易ゲームと忘年会はとっても楽しかった~
メンバーも参加者の皆さんも楽しんでくれて本当に良かったです!

貿易ゲームは思っていた以上に面白く、国際貿易について考えさせられました。
また機会があれば、より多くの方に参加していただきたいと思います





そしてそして、新メンバーも4人加わりました
1年生3人、2年生1人結いのホープたちです!

来年も結い~YouI~らしい活動をしながら楽しんでいきたいと思います

                                  ゆう
 



こんにちは、今年も残すところあと僅か、忘年会のシーズン真っ盛りで楽しいですね★

さて、本日開催の貿易ゲームまで残すところ数時間です
うまくみんなで楽しめたらいいですねぇ
自分としてもわくわくです☆

タイトル、「本」なんですが~、ふと思ったんですね、本屋で買った本、いつ読むんだろうと。
こないだ、某古本チェーンで5冊ほど新書を買ったんですが、とりあえず机の上に積んであるわけですよ。
ほんで、考えてみたら先月も同じような感じで買った本、五冊ほど、全部読み途中でベッドの片隅に開きっぱなしなわけですね。
でも、どれもこれも読むのをやめたわけでなく、交互に読んでるという、そんなわけのわからない本の読み方してる人いますか?いませんね。。。まぁジャンルがほぼノンフィクションだからできる行為なのかもしれんけど。。。
というわけで、本ですよ。みなさん本読んでます?ネットはお手軽に情報持ってこれるけど~本もいいなぁ、やっぱり寝っ転がりながら読めるって点が最高ですね、そこじゃねぇか

そんなわけで、何が言いたいのかわからないまま、次回まで乞うご期待☆
fool-k

12月11、12、13日と行われたエコプロダクツ2008に行ってきました
この環境展示会は東京ビックサイトで開催されていて、今年で10回目。
今年は173,917人来場したそうです

東京駅丸の内南口から出ている無料送迎バスを使ったのですが、
バス停には既に長~い列が出来ていました

会場には数えられないほど沢山のブースがあり、
中にはチョコレボシャプラニールなどのフェアトレードを取り扱う団体も出展していました。

チョコレボはチョコでつながる人みんなで、世界を変えていこうというキャンペーンで、
つまり「Chocolate-Revolution」なのです。
ブースでは、本物のカカオの実や現地の様子を写した写真、チョコレボ企画のチョコレートが並べられていました。そして中央には大きなカカオの木(偽)があったりと、とっても可愛いブースでした。

シャプラニールは経済的・社会的に厳しい状況にあるバングラデシュとネパールの人々が
生活向上を目指して作った手工芸品を輸入し、販売しているNGOです
ブースにはジュートバックが展示してあり、初日で完売してしまったほどの大人気だったそうです。

他のブースでもスタンプラリーやショーを行っていたりプレゼントが貰えたりして、
まるで遊園地にいるような感覚で一日を楽しむことができました
会場も広かったのでもちろん疲れましたが、、、

企業や団体の環境への様々な取り組みが1日で見ることが出来て、
個人的には大満足でした!

                                      ゆう

p.s. 最近一段と寒くなって、風邪も流行っていますので皆さんお気をつけて
    って言ってる自分が風邪ひいてますが、、うつさないように気を付けます~笑   


(エコプロダクツ2008)
http://www.eco-pro.com/

(チョコレボ)
http://choco-revo.net/

(シャプラニール)
http://www.shaplaneer.org/

こんにちは~!

今日は私の大好きなチャイを紹介します!

chaipack.jpg


第三世界ショップで売っているこのチャイ、
なんとレンジでチンするだけでおいしいチャイができちゃうんです☆

私は濃い味が好きなのでチャイ一杯作るのに2つパックを使います!!
皆さんも寒い冬をあったかチャイで乗り切ってください!

東京経済大学 ACT主催のシンポジウムに参加してきましたー
スタッフの数>来場者 という悲惨な状況の中
武蔵野大学(東京)非常勤講師で日本のMOTTAINAI 研究員である
ぺオ・エクベリ氏による基調講演に加え、2部構成のパネルディスカッションが行われました。
ゲストと扱う題材が良かっただけに、集客さえ怠らなければもっと素晴らしいイベントになったはず。
じつにMOTTAINAI


さて、今回私が参加した理由なんですが、パネルディスカッションは4つに分科されていて
そのひとつにフェアトレードがあったわけです。なので
環境イベントのネタが続いたけどみんな文句言ったらだめです。
 残念ながらすべては見て回れなかったのですが、今回の分科会の各テーマを見る限りでは
「SHAPE」でいうところの「S」=Sustainable Economy
俗に言う「持続可能な経済」というやつ。これとその周辺の話題に終始してたのかな、と。

講演後にぺオ氏のカバンが気になって声を掛けてみたところ
間伐材を使ったエコなシロモノだと教えてくれました。流石にこだわってるなぁと感心。
調べてみたらmonaccaという製品でした。http://www.monacca.com/
数年前テレビで同氏を拝見して(番組名は失念)当時は少し極端な印象を受けたんだけど
それが今では憧憬さえ覚えているのだから不思議なものだなぁ。菜食主義は真似できないけど。
彼のライフスタイルや主張は当時から何ら変わってはいないはず。時代の流れってやつですかね。
もとい流行ってやつには必ず仕掛け人がいるものですが。

途中でグダグダになるのはいつものことなんですけど
後悔半分でこの記事を書いています。思いつきで書くとこうなります。みんな気をつけて!

便宜上ジャンプしますが(めんどくさくて逃げただけです)
商業主義の風潮は今に始まった事ではないわけですし
それ自体に対しては私はニュートラルな立場を取ってますけど
何が嫌かって、その副産物なんですかね。関連ワードの大量発生は。
ひとつの「ワード」が飽和してくるとまたどこからともなく新たな「ワード」が発生したり、
バズワード化してきた途端、「置換」がなされて再登場なんてこともよくあることで。
そこは再利用しないでいいです。使い捨ても困りものですが。
最近、グリーン雇用だのグリーンピープルだの よく耳にしますが
そのうち、デジタルデバイドならぬ エコデバイドやらグリーンデバイドなんてのが起こるのでは。

ほら こうやってバズワードが生まれるわけですね。

                                             hi$a


おっと、忘れるところだった。
学生主催の環境イベントが13日にあるそうです。http://www.geocities.jp/peace_smile_in_kanagawa/poster.pdf



忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
トラックバック
カウンター
バーコード